第50回春季バスケットボール大会要項
第 50 回北区春季大要項
《大会日程》第 50 回春季大会
令和7年 5月 5日(祝) 赤羽体育館・サブ(3面※予定)
令和7年 7月 6日(日) 桐ヶ丘体育館 (2面)
《エントリー・代表者会議について》
【日程】春季大会
令和7年 4月11日(金) 参加チーム登録開始
※下記 URL より参加申し込みお願いします。
令和7年 4月21日(月)正午 参加チーム登録締切
令和7年 4月23日(水) 19:30∼ 代表者会議 (web 参加 or 現地参加)
【エントリーについて】
参加申込み(チーム登録)は、下記 URL から登録をお願いします。
※チーム登録 URL:https://forms.gle/HHKGVpRzFMiqqTN6A
※選手登録につきましては、チーム登録時に入力したメールアドレスにご連絡いたします。
【参加費用】※代表者会議 or 大会当日に徴収致します
大会参加費:8000 円
年間登録費:5000 円
《競技規定》
● 競技規定
日本バスケットボール協会規則に準ずる ※2025年4月新ルール採用
10 分 4 クォーター 10-2-10-10-10-2-10
※チーム数によってはハーフタイムを短縮する場合があります
延長各 5 分
ハーフアップあり
予選リーグ戦は、、勝敗が同数の場合は、1直接対決 2得失点差 により、順位を決する。
● ユニフォーム
ユニフォームは、選手全員が同色のものを着用する。インナー類の着用も認めるが(T
シャツ可)、チーム内で色を統一する。
組み合わせ番号の若いチームが TO 席に向かって右側のベンチとし、淡色のユニフォー
ムを着用する。但し、両チームの合意により、ユニフォームの濃淡を入れ替えることがで
きる(その場合には、メンバー表提出時に本部に報告してください)。
● 選手登録について
ベンチに入ることができるのは、事前に登録された名簿の中から、コーチ・A コーチ・マ
ネージャー及び選手15名の合計18人までとする。
※選手以外は Google フォーム登録不要
● メンバー表は、試合開始予定時刻の”30分”前までに、本部に提出する。試合開始予定
時刻にメンバーが5人揃わない場合は、没収試合とする。
● その他の事項については、日本バスケットボール協会規則に準じる。
《審判・テーブルオフィシャル規定》
● 審判・TO は、別紙の試合進行表に基づき指定されたチームが、1試合につき2チーム
で共同して行う。
● 審判について、予選及び準決勝の審判は各チームの帯同審判が行い、決勝戦の審判は連
盟で行う。
● 服装は、”上はレフリーシャツを着用し、下は黒の長ズボン or 短パンの黒を着用”する。
但し、ユニフォームを侵犯時に着用することは認めない。 なお、シューズについて特に
指定はしない。
※忘れた場合本部にてカッターのみ貸し出し(クリーニング代 1,000 円)
● TO について、各チームから2名の合計4名で分担して行う。
● 予選でも試合によって公認審判が入る事があります、ご了承下さい
● TO 2 チームでやる場合は各チーム 2 名づつ、1 チームの場合は 4 名
《注意事項》
● 選手登録は、原則 代表者会議開始時(令和7年4月23日(水) 19:30)が締切で
す。
● 会場確保の都合上、参加希望チーム数が多数の場合、連盟の責任の下に抽選させていた
だく場合があります。
● 選手の方々は、試合の予定表を確認し、余裕を持って会場に集合してください。
● ゴミの持ち帰り、喫煙等についてのマナーが悪いチームは、次回大会から出場停止にし
ます(※会場内は全面禁煙です)。
● フロアは水分補給のみ可とし、食事は観客席でお願いします。
● 安全のため、フロアへの子供の入場を禁止します。
● 着替えは、指定された場所で行ってください。
● 会場の設営や撤収のご協力をよろしくお願いします。
● 代表者の方には、連絡用 LINE グループへの参加をお願いしております。また、スコア
シートは、こちらの LINE グループにて共有します。
《大会日程》第 63 回北区スポーツ祭典
令和7年 11月 24日(祝) 桐ヶ丘体育館 (2面)
令和8年 1月 18日(日) 桐ヶ丘体育館 (2面)